通勤時間が長くなったら夫婦げんかが増えた⁈

a0006_000229_m

プレジデント・オンラインで興味深い記事がUPされていました。

通勤時間の長さと「夫婦の険悪度」は関係あるのか?

「通勤時間が45分以上の場合、離婚のリスクが40%。それも、妻より夫の通勤時間が長いほうが離婚するリスクが高い」
(スウェーデンの研究者Erika Sandow氏の研究結果※)

「通勤時間の長さと「夫婦の険悪度」は関係あるのか?」PRESIDENT Online

上記の記事では、
「自宅から職場までの理想的な通勤時間」(35分)、
実際の通勤時間(58分)、
限界(86分)
という「日本の人々が思うそれぞれの通勤時間」の調査結果と、
「通勤時間の長さは家庭にどんな影響を及ぼすか」について、
3組の共働き夫婦の例を掲載しています。

通勤はその時間的長さだけでなく、
ラッシュ時の混雑や、子供が小さい場合の朝の支度や保育園の送り迎えなど、
様々な要因によるストレスを抱えることになります。

アメリカの心理学者ニール・ジェイコブソンの研究によると、
夫婦関係の外部で起こるストレス(職場のストレスや隣人とのストレスなど)が
夫婦関係の良し悪しにも影響を及ぼす
ことがわかっています。

記事に登場するご夫婦のケースでは、
さらに「帰宅時間の早い遅いによる家事・育児問題」や
「居住地を決めるに際し、自分の意見を尊重してくれなかった」など、
通勤に関する課題が直接的に夫婦関係に影響を及ぼしているように思いました。


我が家でも昨年の引越しによって、夫婦共々職場への移動時間が長くなりました。
引越しが夫婦関係を変化させることは知識として持っていたので内心ちょっとびくびくしていたのですが、
「ああ、こうやってギスギスしていくのか」という実録が取れました(笑)

我が家の詳しい話はメルマガでお伝えするとして
(追記:2016年8月29日配信済です。バックナンバーでも閲覧可能です)
通勤の問題は、マイホームの購入といった自分たちの意思によるものだけでなく、
転職や異動、事業所の移転など、自分たちではコントロールできない理由で発生するケースもあります。

居住地の見直しに際しては、お互いの意見を尊重しつつ折り合いをつけるのはもちろんですが、
それ以降も相手がどんな状況にあるのか、定期的なヒアリングを行ないつつ、
都度都度関係性を構築していくことが大切なのではないかと思います。


※この研究結果についてはこちらにもう少し詳しい記事がありました。
Your Long Commute May Be Hurting Your Marriage(Bloomberg)

誰も教えてくれなかった「夫婦関係を良くする秘訣」

「パートナーとの関係をどうにかしたいけれど何から始めたらいいか分からない」

「話し合おうとすると余計ケンカになる」

そんなあなたに役立つ情報を無料メールマガジンでお届けしています。

これまで10年以上にわたり、実際にご相談を通して浮かび上がってきた「夫婦のすれ違いポイント」や、関係改善のアドバイスなど、ブログには掲載していない具体的な事例やメルマガ限定コンテンツなどを配信しています。

  • よくある「ボタンの掛け違い例」
  • パートナーシップを改善するために何から始めるか
  • 夫婦関係を良好に保つコツ
  • 私と夫とのリアルな体験談
  • 良い関係を構築するメルマガ会員限定ツール(無料)

等をお届け。「夫婦関係を良くしたい!」と思っている、そんなあなたにおススメです。ぜひご登録ください。