「手伝ったら負け」って思っていませんか?
「夫がこのところ毎日深夜まで残業続き。夕食の皿洗いは彼の担当だから残したまま寝ちゃうんだけど、本当に毎日遅いんだよね… で、『今日は洗っておいてあげようかな…』って一瞬思ったんだけど、私が体調悪いって言っても買い物とか娘 […]
科学的に解明された夫婦円満術 無料セミナーを開催します
無料セミナー『「自分が悪い/相手が悪い」ともう悩まなくなる、科学的に解明された夫婦円満術』を2024年3月2日(土)にオンライン開催します。 日ごろ「夫婦仲がよくない…」という嘆きや相談に対しての世間のアドバイスを関係性 […]
小冊子『夫婦関係こんなときはどうしたらいい?』公開中
創業15年感謝企画の1つとして、これまで書き溜めてきた記事のうちのいくつかを小冊子にまとめてみました。 現在、無料で公開中です。ご活用いただけましたら幸いです。 こちらからご覧ください。(PCは右下の矢印マークでフルスク […]
【15周年企画】動画講座割引キャンペーン(2)
・パートナーにもっと家事育児をして欲しいと思いつつ、ケンカにならないような上手い言い方が思いつかない・夫婦間の会話は子どもに関することや業務連絡だけで、心のつながりが感じられない・もっとパートナーと会話をした方がいいと思 […]
【15周年企画】動画講座割引キャンペーン(1)
コーチングを知り、自分を変えることができてよかったなと思うことの一つに「感情と上手につきあえるようになったこと」があります。 これは本当に自分の人生を楽にしてくれましたし、かつ、人生の質も上がりました。 私が子どもの頃、 […]
おかげさまで創業15周年を迎えました
今月でKarika Coachingは創業15周年を迎えました。 独立前の仕事とは何も関連のない分野で起業したため、本当にゼロからの出発でした。 こうして15周年という素晴らしい節目に立たせていただき、感謝の気持ちでいっ […]
夫と普通に会話ができなかった私
子どもがまだ保育園児だったころ、夫と普通に話せない時期がありました。 「今日天気がいいね」程度の軽めの話をしても無視される。 事務連絡を伝えても、パソコンから目を離さずに「ふーん」と一言言うだけ。 ちゃんと話し合いたい重 […]
どのタイミングで行動すべきか?
個別相談で 「どういう段階になったらコーチングを受けたらいいですか?」 という質問を受けます。 個別相談を申し込んでくださっているという時点で、ご自身の目には夫婦関係が悪化している様子が見えているということだと思いますの […]
「ごちそうさま」を言わない夫
結婚生活は、異なる環境で育った二人が、まっさらな状態から新しい家庭を築いていく行為です。 しかし、つい「これまで行ってきた自分にとっての当たり前」を新しい生活でも無意識に出してしまうことが多々あります。 さらに、パートナ […]
新宿区主催「コーチング講座」登壇しました
2023年6月10日(土)、17日(土)の2日間にわたりウィズ新宿にて、新宿区子ども家庭部男女共同参画課主催の「コーチング講座 ~ビジネスや子育てに~(全2回)」に登壇しました。 「もっと上手に子どもの話を聞いてあげたい […]