【夫婦関係が壊れる本当の理由】浮気よりも深刻な“裏切り”とは?

夫婦関係が破綻していくのに、浮気や不倫などの大きな出来事は必要ありません。


関係が壊れていく夫婦の多くは、浮気のような大事件ではなく、常の中の小さな“不信感”の積み重ねによって静かにすれ違っていきます。

この記事では、夫婦関係が崩れていく仕組みと、信頼を取り戻すために今から始められる具体的な行動について解説します。

最もダメージが大きい”裏切り”とは?

  • 何度言っても飲み終わった缶やペットボトルをゴミ箱に捨ててくれない
  • ゲームに夢中で子どもに向き合わない
  • 自分の話をちゃんと聞いてくれない
  • こちらの都合や時間を尊重してくれない

これらは一見、小さな不満に思えるかもしれません。

しかし、このようなことが繰り返されると、
「この人には期待しても無駄」
「どうせまたやってくれない」
というように、
パートナーに対する不信感がじわじわと積もっていきます。

「後でやればいい」
「忙しかった」
「悪気はなかった」
「すっかり忘れてた」
──そうやって責任をあいまいにした行動の積み重ねが、
やがて“この人は信頼できない”という感覚につながってしまうのです。

信頼とは「YESの積み重ね」

夫婦関係で本当に大切なのは、「あなたを信頼していいですか?」という無言の問いかけに対して、YESを返せるかどうかです。

関係がうまくいっている夫婦は、お互いにこの問いを繰り返しながら、「うん、大丈夫」と思える関係を築いています。

ここで、どちらが裏切った人で、どちらが裏切られた人だという考えは、一旦保留にすることが重要です。

お互いに「あなたを信頼していいですか?」という問いに対してYESと答えられるようになることを目指します。

夫婦はチームなので、二人ともに責任があると考えてください。

感情的な絆を深める“つながりの試み”とその反応

夫婦関係の研究で有名なジョン・ゴットマン博士は、関係を育てるためには日常の「つながりの試み」が欠かせないと述べています。

<つながりの試みの例>
  • 「なんか元気ないね?」と気遣う
  • 「週末、一緒にドラマ見れる?」と予定を聞く
  • 「ねえねえ、この動画面白いよ」と共有する
  • 子どもの口真似をして一緒に笑い合う雰囲気を作る

これらはすべて、パートナーからの「感情的につながろうとするサイン」=小さな信号です。


そして、パートナーからの「つながりの試み」に対する反応には、次の3つのパターンがあります。

  1. 向き合う(応答する)
  2. 無視する
  3. 反発する(否定・攻撃)


たとえば、相手が「もう疲れた…」とこぼしたとき、これは「自分を気にかけてほしい」という小さなシグナルです。

これに対し、

1.「どうしたの」と声をかけるのは「向き合う」行為

相手を理解するために耳を傾けたり、相手に寄り添ってあげることで、
あなたが「パートナーを大切に思っている」というメッセージを伝えるチャンスになります。

2.聞こえないふりをするのは「無視する」行為

「相手の存在は自分にとって気を配るほどのものではない」
というメッセージとして伝わるかもしれません。


3.「大したことしてないくせに」などと言うのは反発する行為

「そんな程度で。自分の方が疲れてる」
「疲れてる疲れてるいちいちうるさいんだよ」
などと反抗する行為は、相手には攻撃と受け取られる可能性があります。

小さな反応の差が、「信頼の貯金」か、「不信の貯金」かを分けていきます。

つながりを壊すのは、大きな裏切りよりも“無視”や“軽視”

もちろん、すべての「つながりの試み」に気を配るのは難しい話です。

しかし、無視や反発が続くと、パートナーは「自分は大事にされていない」と感じ、「一緒にいることの意味」を見失っていきます。

この信頼の損失の積み重ねは、1度や2度の豪華なプレゼントや旅行ではリカバリーできません。

今からできる 信頼を育てるための一歩

まずは以下のことについて振り返ってみてください。

  • 1週間のうちで、パートナーの「つながりの試み」にどれくらい気づけていたか
  • 忙しさや疲れを理由に無視していないか、自分の言葉で相手を突き放していないか

そして、少しでも改善点に気づいたら、まずは「聞く」「反応する」「寄り添う」ことから始めてみましょう。

「信頼されたいなら、まず信頼される行動をする」

これは決して難しいことではありません。

大切なのは、パートナーからの小さなサインに気づき、「私はあなたを大切に思っています」と日々の行動で示していくことです。

その積み重ねが、夫婦の絆をもう一度あたたかく結び直してくれるはずです。



「そもそも忙しくて、この記事を読んだことすら忘れてしまう」

そんな方には無料のメールマガジンをリマインド代わりにご利用ください。

より良い夫婦関係を維持するためのコツを毎週お届けしています。

お申込みは下記からどうぞ。

誰も教えてくれなかった「夫婦関係を良くする秘訣」

「パートナーとの関係をどうにかしたいけれど何から始めたらいいか分からない」

「話し合おうとすると余計ケンカになる」

そんなあなたに役立つ情報を無料メールマガジンでお届けしています。

これまで10年以上にわたり、実際にご相談を通して浮かび上がってきた「夫婦のすれ違いポイント」や、関係改善のアドバイスなど、ブログには掲載していない具体的な事例やメルマガ限定コンテンツなどを配信しています。

  • よくある「ボタンの掛け違い例」
  • パートナーシップを改善するために何から始めるか
  • 夫婦関係を良好に保つコツ
  • 私と夫とのリアルな体験談
  • 良い関係を構築するメルマガ会員限定ツール(無料)

等をお届け。「夫婦関係を良くしたい!」と思っている、そんなあなたにおススメです。ぜひご登録ください。