セミナー・ワークショップ

セミナー・ワークショップ
新宿区主催「コーチング講座」登壇しました

2023年6月10日(土)、17日(土)の2日間にわたりウィズ新宿にて、新宿区子ども家庭部男女共同参画課主催の「コーチング講座 ~ビジネスや子育てに~(全2回)」に登壇しました。 「もっと上手に子どもの話を聞いてあげたい […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
思春期親向けオンライン読書会を開催します

思春期のお子さんがいらっしゃる皆さん、お子さんとの接し方に苦労されていませんか? 私は、比較的良好だと思っていた娘との関係が子どもが中学生に上がったと同時に大きく変化し、非常に戸惑いました。 いつも機嫌が悪い。何を言って […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
「親との関係性についてのお話し会」を開催しました

今週は、メルマガ会員限定のオンラインイベント「親との関係性についてのお話し会」を開催しました。 多くの参加者から、自分の親との関係性に悩んでいることや、その悩みから自由になりたいと思っていることなどをうかがいました。 実 […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
市川市男女共同参画センターで講座を行いました

2023年2月26日(日)に、千葉県市川市男女共同参画センターにて『―家族、上司・部下との良い関係をつくる― 言いたいことが上手く言える コミュニケーション講座』に登壇しました。 家庭や職場で「言いたいことが言えない」「 […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
エンパシー(共感力)を高めるために

夫婦間のギスギスも、かなり辛いものがありますが、お子さんがいらっしゃる方は、子どもに対するイライラやストレスで頭を痛めたことが何度もあると思います。 特に、反抗期(思春期も含む)ほど親としての精神が鍛えられる時期はないと […]

続きを読む
お客様の声
自尊心を高める方法

数か月前に【脱!おこりんぼ】感情と上手につきあい親子関係を良くする講座を受講してくださった方が、こんな感想を寄せてくださいました。 「(イライラしてしまって)自己嫌悪に陥るのではなく、自分を慰められるようになった気がしま […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
子育てしながら働き続ける上で大切なこと

子育てしながら働くというのは簡単なことではありませんよね。 そもそも、「子育て」自体に正解がなく、予測不可能で、待ったなしで(子どもが小さい頃は即対応が求められ)、そこで守られているのは「人の命」という非常に重大なもの。 […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
「夫婦のパートナーシップ講座」登壇しました

今月5日(土)に「コーチング講座」、12日(土)に「夫婦のパートナーシップ講座」(共に東京都新宿区子ども家庭部男女共同参画課主催)を登壇してきました。 「夫婦のパートナーシップ講座」では、ジョン・ゴットマン博士の研究結果 […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
夫のあら探しをするようになってしまいました

今日は赤裸々に自分の状況をお話します。 9月10月と夫婦共に激務で、お互い精神的にも体力的にも余裕がなく、「円滑」とは言えない関係性になってきてしまいました。 そして気がつくと、 「あ、また横になってスマホ見てる」「今日 […]

続きを読む
セミナー・ワークショップ
東京都生活局 東京ウィメンズプラザ主催の「パートナーシップセミナー」で登壇しました。

11月3日(土)に東京都生活局 東京ウィメンズプラザ主催の「パートナーシップセミナー」でお話してきました。 テーマは“言わなくてもわかって”問題。「察してよ。どうして言わないとわからないの?」と思ってしまう背景には何があ […]

続きを読む