夫婦円満
「箸が出てない」で起きた夫婦喧嘩
「箸がテーブルに置かれていない」ことで大ゲンカになってしまったご夫婦の話がTwitterで話題になっていました。 (下記リンク先より連続ツイートが読めます。) 「箸が来る前にご飯が来ることが無理」(そして自分で箸を取りに […]
うかがうのは相手の顔色ではなく〇〇である
数年前に長女から影響を受けて、某アイドルグループのファンになりました。 母娘ともどもファンクラブに入り、CDが出ればせっせと購入し、コンサートや映画の公開があればこれまたせっせと出かけていく、どちらかというとかなり熱心な […]
ガミガミ小言を言われると夫の死亡リスクは上がる
これまでも、関係性が良くない夫婦・カップルは、死亡リスクが増大するという研究結果がありました。 例えば、 夫婦仲の良し悪しが健康へ与える影響 感情の抑制についての研究結果など、このブログでもご紹介しています。 […]
感情の抑制についての研究結果
昨日、ある女性から 自分は相手との衝突をさけるために、むっとしてもその感情を表に出さないようにしている。そうすると「(お前は)何を考えているのかわからない」と言われてしまうんですよね。というご相談を受けました。  […]
夫婦仲の良し悪しが健康へ与える影響
先週、某所にて「夫婦仲が健康に与える影響」について話してきました。 夫婦仲が良くない人は 35%も病気になりやすい 寿命が4年短い 会場が、「ええ~っ」とどよめきましたね。中には「俺、やばいよ、すぐ死んじゃう […]
夫婦の研究はこうして行われた
先日、ワシントン大学名誉教授のジョン・ゴットマン博士は二人の会話を15分間観察しただけで、その二人が結婚生活を維持できるかそれとも分かれるかを91%の確率で予測できるというお話をしましたが、これは40年間、3000組以上 […]
15分間の会話で離婚の予測が可能?!
私がワシントン大学名誉教授であるジョン・ゴットマン博士という存在を知ったのは、私がまだコーチになる前、勝間和代さんが薦めていた結婚生活に関する書籍を手にしたときでした。 それから数年後、人間関係を取り扱う「ORSC(Or […]