夫が〇〇しない夫婦は81%の確率で離婚する

男性は本能的に影響力や他者からの尊敬、権力を欲する傾向があると言われています。
さらに、社会的環境によって、それらを強く望むように育てられたり、
「男は尊敬されなければ」「権力を持たなければ」という
周りの空気感を吸収してしまうんだろうとも思います。
個人的には、
男らしさや女らしさに縛られない生き方ができる世の中であって欲しいという願いを持っていますが、
まだ「強いこと、正しいこと、勝つこと」がとても大切であるという男性は
多いのではないかと思います。
そして、登場人物が二人の場合、
誰かが勝つと、もう一人は負けてしまいます。
これが頻繁に起こるのが夫婦関係です。
夫婦関係研究の第一人者、ワシントン大学名誉教授のジョン・ゴットマン博士の研究の中に、
離婚に関する以下のようなデータがあります。
妻の意見を尊重する男性は、より幸せな結婚をし、
妻の意見に抵抗する男性よりも離婚する可能性が低い。
統計的に言えば、男性がパートナーの意見を尊重せず、
影響力や権力を独り占めにした場合、彼は離婚する可能性が81%である。
(上記研究は主に異性愛者同士のカップルを対象に行われました。
同性愛者カップルについては、
男性同士であってもパートナーの意見を尊重するスキルが高いことが別の研究からわかっています。)
パートナーの意見を尊重しないと何が起きるか
パートナーの意見を尊重しないでいると、どうなるのでしょうか。
妻「ショッピングセンターで子どもがトイレに行きたいって言ったら、
トイレの前までついていってあげて欲しいの」
夫「もう5歳なんだから、一人でトイレぐらい行けるじゃん」
妻「そうなんだけど、子どもを狙った犯罪とかあるから、
ちゃんとトイレに入るまで見届けないと」
夫「心配しすぎなんだよ。(非難)
そんなに心配なら、毎回ショッピングセンターへはお前が連れて行けよ。
せっかく連れていってやってるのにイチイチうるさいな。
ケチつけられて、もう連れてく気が失せた。(防御)
かわいそうになあ、〇〇。
父ちゃんと行くの、毎回楽しみにしてたのに、母ちゃんのせいでなあ!(侮辱)」
夫は、妻の意見に対し、非難や侮辱、防御といった4つの毒素で反応しています。
妻は、自分の意見を尊重してもらえないだけでなく、
4つの毒素による攻撃で傷つき、
自分の殻の中に閉じこもります。
他の話題でも、同じように夫が4つの毒素で反応してくるので、
やがて妻は夫に問題提起をすることすらしなくなります。
問題は解決しないまま、二人の溝だけが深まっていきます。
ちなみに、このような展開がどのくらいの割合で発生するのかの
研究結果も出ています。
夫の65%は妻の意見を尊重したり妥協したりせず、
「非難、侮辱、防御、逃避無視」の4つの毒素で対応してしまう。
夫が、妻から誠実に敬意を持って接してもらいたいと心底思っていながらも、
夫自身が妻に誠実に敬意を持った態度を取らないケースは残念ながらたくさん見聞きします。
相手からの誠意や敬意は、
自分がそれに見合う言動をしてはじめて得られるものだということ、
また、自分が相手に同じように接することなしには、
相手からもそのように接してもらえないということに気づいていないのだと思います。
そして、相手の意見を尊重したり、自分が妥協したりしてしまうと、
権威がなくなってしまうと恐れているのです。
でも実際は、
相手の意見を尊重しないことを繰り返した結果、
夫は権威を失い、妻や家族は離れていき、
寂しい人生を送ることになります。
自分の中に、相手を見下し、相手の意見を尊重しない態度があるか、
自覚するのは簡単ではないかもしれません。
今まで、それを当たり前のようにやって生きてきた場合、
何も疑問に思わないと思います。
むしろ、
「自分はまわりから一目置かれるために、異を唱える者を説得し、自分の正しさを貫いてきた」
「自分の正しさを認めない周りがおかしい」
と思っているかもしれません。
パートナーの意見を尊重すると何が起きるか
もしも、いつまでも夫婦で仲良く暮らしていきたいと思うならば、
やるべきことは「パートナーの意見を尊重すること」です。
まずは妻の問題提起(特に何を心配しているのか)を否定せずに、
真摯に耳を傾けてください。
妻の意見に全面賛成する必要はありませんが、
合意できる点を見出します。
こうすることで、妻には「(たとえ全面賛成されなくても)夫が自分の意見を聞いてくれた」、
「自分を大切に扱ってくれた」という感覚が残ります。
意見が合わず議論するとしても
4つの毒素を使わずにお互いの意見を伝え合えば
相手への敬意が薄れることはありません。
むしろ、「二人で相談して決めた」一体感が強化され、
チームとしての二人のつながりも強くなります。
メルマガでは、ゴットマン博士の研究結果をはじめ、
様々な夫婦関係をより良くしていくためのコツについてお伝えしています。
購読は無料。お申込みはこちら
誰も教えてくれなかった「夫婦関係を良くする秘訣」
「パートナーとの関係をどうにかしたいけれど何から始めたらいいか分からない」
「話し合おうとすると余計ケンカになる」
そんなあなたに役立つ情報を無料メールマガジンでお届けしています。
これまで10年以上にわたり、実際にご相談を通して浮かび上がってきた「夫婦のすれ違いポイント」や、関係改善のアドバイスなど、ブログには掲載していない具体的な事例やメルマガ限定コンテンツなどを配信しています。
- よくある「ボタンの掛け違い例」
- パートナーシップを改善するために何から始めるか
- 夫婦関係を良好に保つコツ
- 私と夫とのリアルな体験談
- 良い関係を構築するメルマガ会員限定ツール(無料)
等をお届け。「夫婦関係を良くしたい!」と思っている、そんなあなたにおススメです。ぜひご登録ください。