なぜ夫は家庭の問題を見ようとしないのか


先日、個別相談で

「子どもが小学校に上がってから一日のサイクルが変わり
本人もなかなかそれになじめず、
かつ宿題や翌日の学校の準備など親の出番が増えているのに
夫が全くそれらを取り合ってくれません。

いろいろ伝えるようにしてはいるのですが、
のらりくらりと逃げられてしまいます。
本人にちゃんと現状を認識してもらうためにはどうしたらいいのでしょうか?」

というご相談がありました。

上記は「入学直後のお子さんにまつわる問題」でしたが、
子どもの発育やしつけの問題だったり、
待機児童問題だったり、
勉強や進学の話だったり、
お子さんの件に限らず、ワンオペでご本人の健康やキャリアに悪影響が出ていたり、
義理の両親との関係が悪化していたり、

「パートナーにも一緒に考えてもらいたい」
「一緒に取り組んでほしい」


と思うのに、起きている問題に目を向けてくれないという声は
後を絶ちません。


パートナーが、家庭で現実に起きている問題を見ようとしない理由として
次の3つの可能性があると思っています。

(1)自分の人生を自分で作っていくという意識が薄い。
そもそも「自分はどんなビジョンを実現したいのか」が明確ではない。
起きていることに対して受け身であり、
コントロールできる範囲でも現実を変えていこうと思っていない。
よって、今、何が起きているかを見る必要性も感じていない。

(2)願いやビジョンは持っているが、
現実に起こっていることを直視すると自分が痛みを感じそうなので、
見ないことで恐怖を感じることを避けている。

(3)自分個人のビジョンを実現することが何より大事で
パートナーや子どもは自分の人生を引き立てる脇役に過ぎない。
家庭で起きている問題であっても、当人にとっては”自分の人生の範囲外”なので、
取り扱う必要性を感じない。
むしろ、時間や労力を取られるので邪魔である。


(3)については、意識的に未成熟(成人発達理論の「利己的段階」)であったり
モラハラ気質の人が該当します。
いずれも、本人の大きな変容が必要となるため
ここでは(1)(2)についてのみ話を進めます。


私はパーソナルコーチでもありますので、
「自分の願う人生を送りたいのなら、
『こういう未来が望ましい』というビジョンを明確にして、
そこに近づくように行動した方が実現可能性度合いが高まる」

と考えます。

これは、仕事でもプライベートでも、どちらについてもです。


ですので、
パートナー本人が「望む人生を送りたい」と願っているのに
上記の(1)や(2)の状態なら、
やれることはまだあるのにもったいないと思います。

もちろん、何でもかんでも思い通りにコントロールできるわけではありませんが
自分の人生の主導権を自分で握る選択をされたら、
満足度が上がることに気づくはずです。


結婚生活について言えば、
「結婚することがゴール」ではなく、
どんな家庭生活を送りたいのか
その先の人生をどのようにしたいのかを
自分の中ではっきりさせることが
満足度の高い人生を送る近道になります。


そして、家庭は共同生活なので、
「パートナーがどのようにそこに関わってくれるか」は、
望みの人生の実現度に大きく影響を及ぼすでしょう。

だから、なおのこと、
自分が行きたい方向(ビジョン)と現在地(今の現実)を確認することが大切なわけです。


一方で、
「日々の生活や仕事に追われ、毎日とても忙しい」
というのも、現実だと思います。

そして、
「夫婦、家族が幸せに暮らすこと」は大きな目標すぎるので
仕事のあれやこれやや、
保育園や学校の手続き、
日々の家事や子どもの世話と比較すると
「目に見える具体的な工程」としてはわかりにくいので
うっかり先送りにしがちです。

ただ、ここであらためて考えてみていただきたいのは、
「夫婦、家族が幸せに暮らすこと」がご自身にとって”重要”であるならば、
優先順位を上げ、
そこに時間と労力を割り当てることが大切です。

あなたにとって、
「夫婦、家族が幸せに暮らすこと」ということは、
どのくらい大切ですか?

この記事の続編『望む幸せな状態を夫婦ですり合わせて実現するための方法』はこちら

誰も教えてくれなかった「夫婦関係を良くする秘訣」

「パートナーとの関係をどうにかしたいけれど何から始めたらいいか分からない」

「話し合おうとすると余計ケンカになる」

そんなあなたに役立つ情報を無料メールマガジンでお届けしています。

これまで10年以上にわたり、実際にご相談を通して浮かび上がってきた「夫婦のすれ違いポイント」や、関係改善のアドバイスなど、ブログには掲載していない具体的な事例やメルマガ限定コンテンツなどを配信しています。

  • よくある「ボタンの掛け違い例」
  • パートナーシップを改善するために何から始めるか
  • 夫婦関係を良好に保つコツ
  • 私と夫とのリアルな体験談
  • 良い関係を構築するメルマガ会員限定ツール(無料)

等をお届け。「夫婦関係を良くしたい!」と思っている、そんなあなたにおススメです。ぜひご登録ください。