【ご感想】相手を思いやることが増えました
10か月にわたりコーチングを受けられていた50代のご夫婦がご卒業されました。
コーチングを受けられて変わったことなどをうかがってみました。
相手のことを考えたり思いやったりすることが増え、関係性が大きく変わったと思います。
コーチングでは自分のダメなところを素直に実感できたり、相手のまずい部分を本人にうまく気づかせていただきました。
お互いに夫婦関係を変えようとする気持ちがあれば、コーチングはとても効果的であると思います。
第三者が入らないと、なかなか自分や自分たちのことを客観的に捉えることができないと思うので、このような機会が得られ、お互いにとって良かったと感じています。
自分の仕事においても考え方ややり方に良い影響が出ていると感じるので感謝の気持ちでいっぱいです。(妻さん)
コーチングで変わったこと。
1つ例を挙げて言えば、コーチングの前は家内の仕事に対して否定的な言葉を浴びせていたが、今は、「それは家内の仕事で、私が関与することではない」と考えるようになった。
コーチングは体験しないとわからないと思う。
本当に夫婦関係を良くしたいと考える人に「私は受けて良かったけれど、体験しないとわからないので、まずは1回受けて見たら」と伝えたい。(夫さん)
コーチング期間中にお子さんが独立され、夫婦二人きりでの生活がスタートするなど、お二人にとって新たな局面を迎えたタイミングでした。
「コーチ、もう無理です!」という悲鳴に似たヘルプが飛んできたことも。
10か月間、よく続けてくださいました。
その勤勉さと持続力があったからこそ、相手を思いやる気持ちや健全なコミュニケーション方法の定着につながったと思います。
夫婦仲をより良くしていく技術は研究されており、あきらめてしまうのはもったいないです。
コーチング、受けてみようかな、話を聞いてみようかなという方はぜひ個別相談でお話をお聞かせください。
誰も教えてくれなかった「夫婦関係を良くする秘訣」
「パートナーとの関係をどうにかしたいけれど何から始めたらいいか分からない」
「話し合おうとすると余計ケンカになる」
そんなあなたに役立つ情報を無料メールマガジンでお届けしています。
これまで10年以上にわたり、実際にご相談を通して浮かび上がってきた「夫婦のすれ違いポイント」や、関係改善のアドバイスなど、ブログには掲載していない具体的な事例やメルマガ限定コンテンツなどを配信しています。
- よくある「ボタンの掛け違い例」
- パートナーシップを改善するために何から始めるか
- 夫婦関係を良好に保つコツ
- 私と夫とのリアルな体験談
- 良い関係を構築するメルマガ会員限定ツール(無料)
等をお届け。「夫婦関係を良くしたい!」と思っている、そんなあなたにおススメです。ぜひご登録ください。