【夫婦コーチング】妻さん、夫さんそれぞれの記録とご感想
夫婦の関係性コーチングについて、Satokoさんとパートナーさんが、それぞれ独自のスタイルで、その内容と感想を詳細に書いてくださいました。
まずはSatokoさんの体験談ツイート。
記録を兼ねて、プロセスや心境の変化を丁寧に書いてくださいました。
Satoko@Satoko75094305ちょっと連ツイを。実は私と夫でコーチのKanae Hirataさん @karika7 にお願いして夫婦コーチングを受けました!5月から8月まで体験セッションを含め全部で7回、夫婦関係がかなり変化したので、その記録と必要な人もいるかも?と思って書いてみますね!
2020/08/26 18:24:40
Satoko@Satoko75094305きっかけは、①結婚してからこっち、お互いにしてほしいと思っていることがズレていて、不満がたまっていて「相手に対して優しくできない」状態。②それに加えて私が仕事と大学院で忙しく、コミュケーションが希薄化 ③夫婦関係がうまく行ってないと感じているのに向き合わないことに対する不満(夫)
2020/08/26 18:24:41
Satoko@Satoko75094305などがあって、今年の3月~4月にかけてはお互いに相手に期待しない状態に。常に、というわけではないけれど相手のちょっとした態度にとげとげしたやりとりに発展することが増加。4月ごろは私が家に帰るのが気が重くてずっと自分で借りている事務所にいたいと思うように。
2020/08/26 18:24:41
Satoko@Satoko75094305そんな中で、4月末ちょっとしたことで大喧嘩に発展。もういよいよダメかもしれないと思うなか、平田さんのことを思い出し、夫に夫婦コーチングをもう一度受けてみない?と提案。夫ももうここまできたら二人だけでは関係を修復するのは難しいよね、ということで依頼することに。
2020/08/26 18:24:41
Satoko@Satoko75094305実は、5年前にも私たち夫婦の間に横たわる課題を解決したいと思って一度コーチングをお願いしたのですが、直後に夫に手術が必要な病気が判明(今は完治して元気)。そのときに最後まで完結しなかった(3回くらい?)ことがわたしはずっと気になっ… https://t.co/VQoHGeJTxj
2020/08/26 18:24:42
Satoko@Satoko75094305前は対面でのセッションだったけれど、今回は時期的にもオンライン、Zoomでセッションになりました。最初にひとりずつ、今なにに困っているか、どういう気持ちなのかを話し聞いてもらう。この時点ではまだ不安ばかりでこんなぐちゃぐちゃなのど… https://t.co/bqvgZa8pZt
2020/08/26 18:24:42
Satoko@Satoko75094305でも最後に「昔つらかったことをなかったことにしようと上からカーペットを敷いたけど、そこにまだ残ってる状態なんですよね。それを一度はがしてキレイにする作業していきましょう。」と言ってもらい、ああ、わかってもらえてるんだとめちゃくちゃ安心しました。
2020/08/26 18:24:43
Satoko@Satoko750943056回のセッションでは、二人の間でのルールを守る、毒になる話し方に気を付ける、自分の感情に気づいてそれを相手に伝える(相手を責めない伝え方)何が自分の大事にしている価値なのか、それを大切にする方法、そして残念な出来事に決着をつけるやり方などを、ステップで体験。ふたりでは対立しそう→
2020/08/26 18:24:43
Satoko@Satoko75094305→なところ、立ち会って話を整理してれる人がいるので、安心して話すことができます。強調して言われた事は、二人はシステムであること。発言もシステムの一人一人が言っているのではなくて、そのシステムの声として聴きましょう、そしてそれもシステムで解決しましょうと。その視点がとても大事。
2020/08/26 18:24:44
Satoko@Satoko750943056回のセッション中は、最初お互いぎこちないところもあったけれども、このままもうダメかと思っていくよりも、できることをしようと真剣だったと思います。時々出る宿題もちゃんとやって、セッション外でも話し方に気を付けて、うまくいかないとこは次のセッションで平田さんに聴こうねって話をする。
2020/08/26 18:24:44
Satoko@Satoko75094305もちろんセッション中は自分も痛いところはたくさんあって、自分だけがスッキリするということはなかったです。なぜなら私たちはシステムだから。システムが良くなるためにはどうふるまうのがいいか最後のほうは考えられるようになったかな。
2020/08/26 18:24:45
Satoko@Satoko75094305そして私たち夫婦に一番ヒットしたのは、愛情言語でした。ひとはそれぞれ自分の愛情言語をもっていて、それに気づかないからお互いが愛情を示していることを受け取れない、的外れなことをしているということ。これがめちゃくちゃ該当して、「これだったんだ!」と。
2020/08/26 18:24:45
Satoko@Satoko75094305本も出てます。参考までに。
2020/08/26 18:24:45
愛を伝える5つの方法 ゲーリー チャップマン https://t.co/YtdCykTAKF @amazonJPより
Satoko@Satoko75094305愛情言語がとても響いて、二人で本を読んで、話あってお互いに対する理解が深まったと思います。でもこの話が出るまでに、二人が感情を共有することができるようになり、信頼できるようになり、二人がシステムだと意識できるようになったから響いたのかな、と今は振り返って思います。
2020/08/26 18:24:46
Satoko@Satoko75094305そしてセッションの結果、今危機を乗り越えたと感じています。具体的には夫とのコミュニケーションが、お互いの愛情言語を意識したものに変わり、相手に対して毒になる発言がなくなり、思いやりを持って接することができるようになりました。正直もうダメかな~と思ってたことがうそみたい!
2020/08/26 18:24:46
Satoko@Satoko75094305すっごく長くなってしまいましたが、本当に良い経験だったので、読んでいただけると嬉しいです!平田さん、本当にありがとうございました。私たちはこのセッションでいろんな関係改善の武器を手に入れたので、たぶんしばらくは大丈夫。困ったらまた平田さんに間に入ってもらいますね~。感謝!
2020/08/26 18:24:47
そして、Satokoさんのパートナーさんは、ご自身のブログに「愛」、そして「対話」についてのご自身の考えを中心に、夫婦コーチングについても書いていらっしゃいます。
特に最後のこの部分、とても胸が熱くなりました。
愛とは、誠実な対話のことだと言ってもいいように思う。
僕が妻を愛するとは、誠実に妻と対話することなのだ。
お二人とも、貴重なテキストをありがとうございました!
そして、現在、新しくご夫婦のクライアントをお迎えできる状態です。
誰も教えてくれなかった「夫婦関係を良くする秘訣」
「パートナーとの関係をどうにかしたいけれど何から始めたらいいか分からない」
「話し合おうとすると余計ケンカになる」
そんなあなたに役立つ情報を無料メールマガジンでお届けしています。
これまで10年以上にわたり、実際にご相談を通して浮かび上がってきた「夫婦のすれ違いポイント」や、関係改善のアドバイスなど、ブログには掲載していない具体的な事例やメルマガ限定コンテンツなどを配信しています。
- よくある「ボタンの掛け違い例」
- パートナーシップを改善するために何から始めるか
- 夫婦関係を良好に保つコツ
- 私と夫とのリアルな体験談
- 良い関係を構築するメルマガ会員限定ツール(無料)
等をお届け。「夫婦関係を良くしたい!」と思っている、そんなあなたにおススメです。ぜひご登録ください。